
Earldom Order Tie(アールダム・オーダータイ)
クオリティーの高い一格上をいくオーダータイです
デザインとカラーは既製品で探せても自分の好みやサイズに合ったネクタイを見つけることはなかなか難しいものです。
アールダムのオーダータイはそんなお客様のニーズに応えたこだわりのあるコレクションです。
オーダータイご注文の流れ
blog
オーダー出来る内容について
■ネクタイの全長
全長は以下よりお選びいただけます。
145.0cm / 148.0cm / 150.0cm
(通常仕様のアールダム:145.0cm)
■ネクタイのタイ幅
タイ幅に関しては以下よりお選びいただけます。
6.0cm / 6.5cm / 7.0cm / 7.5cm / 8.0cm / 8.5cm
/ 9.0cm / 9.5cm
(通常仕様のアールダム:8.0cm)
■ネクタイのスタイル
スタイルに関しては以下よりお選びいただけます。
加工の都合上、セミボトルはタイ幅7.0cm以上、ボトルはタイ幅7.5cm以上からお選び頂けます。
(通常仕様のアールダム:セミボトル)
■ネクタイ裏地の色
裏地とは、大小剣先裏の生地の事です。裏地の色に関しては以下よりお選び頂けます。
ネイビー / ブラック / ブラウン
(通常仕様のアールダム:ネイビー)
■ネクタイの特殊加工
特殊加工に関しては以下よりお選びいただけます。(通常仕様のアールダム:ノーマル)
※クワトロ、セッテピエゲ加工につきましては、加工期間として別途30日程度のお時間を頂きます。
※クワトロ、セッテピエゲ加工につきましては、裏地がありませんので、選択画面で裏地色をお選びいただいてもオーダー内容に反映されません
ノーマル

アールダムの標準加工になります。
グループ会社によって糸1本から織物、縫製まで丁寧に仕立てられています。
クワトロ

クワトロ『数字の4』、ピエゲ『折り』という意味のイタリア語で4つ折りのネクタイという意味です。
セッテピエゲと同様の雰囲気を持ちつつ軽快感があり、締め易さは格別です。
セッテピエゲ

ネクタイの起源となるスカーフを折りたたんで結ばれたところから進化した縫製方法です。
通常の2倍の生地を贅沢に用い、1枚の生地を7つに折りたたんで作られることにより、独特の柔らかみがあるスカーフのような仕上がりが特徴です。
■ネクタイの閂(かんぬき)色
ネクタイ裏の閂色は以下よりお選びいただけます。閂(かんぬき)は、大剣、小剣の剣先裏を閉じる為の留め糸に装飾を入れたもので、ワンポイントアクセントになります。
(画像左下より)グリーン / ネイビー / ブルー / イエロー / レッド
(通常仕様のアールダム:レッド)
■イニシャルの刺繍
ネクタイの共ループ上にイニシャルを刺繍出来ます。共ループはネクタイ本体と同じ生地の小剣通しの事です。
文字の種類に関しては以下よりお選びいただけます。
筆記体


ブロック体


文字の色に関しては以下よりお選びいただけます。
(画像上段左より) ネイビー / ブルー / サックス / パープル / ピンク / ホワイト / ブラウン / ベージュ / グリーン / レッド / オレンジ / イエロー

製作期間
- 通常:20営業日前後
- クワトロ・セッテピエゲを追加加工の場合:30営業日前後